焙煎と珈琲 織の花。オリジナルキャニスター
¥1,550
なら 手数料無料で 月々¥510から
焙煎と珈琲 織の花。オリジナルのキャニスター
コーヒー豆を買った時、みなさんはどのように保存していますか?
おいしいコーヒーを楽しむためには
鮮度がとても大切です。その鮮度を保つために
大切なことの一つは保管方法です。
コーヒーは焙煎してから日が経つほど「酸化」していきます。
一度コーヒー豆の袋を開けてしまうと、
保存方法に困ることありませんか?
(封を開けて、先をくるくる丸めて輪ゴム的なもので止めるとか、
ありませんか?それでは酸化が進んでしまいます)
コーヒー豆が酸化してしまう原因は、
大きく分けて「湿気」「酸素」「紫外線」など。
そして、酸化を防ぐためには、きっちりとした密閉が大切。
そんなときは、容器を入れ替えるのがおススメです。
例えば、こんなコーヒーキャニスターがおススメです。
インテリアとして飾ることができるのもいいですよね。
煎りたて新鮮な珈琲を美味しく飲んでもらうために、
できるだけ鮮度を保ってほしいということで、
焙煎と珈琲 織の花。のオリジナルキャニスターを作りました。
お色は、アイボリーとマットグレーの2色です。
1色つづでもいいですし、2色もって
豆の種類でわけてもいいですね(^^)
織の花。夫婦も普段でも使う珈琲キャニスター
密閉率は抜群、
ぜひこの機会にいかがですか?
煎りたて新鮮な珈琲が220g入るサイズです。
おススメは「豆」のまま購入していただくことなんですが、
それは空気に触れる表面積が「粉」よりも少ない分、
「酸化」のスピードは遅くなるからなんです。
けど、日常生活で豆を挽くのが難しいかたは
挽いた珈琲を少しづづ購入し、
正しい保管方法で保管し、
日があまりたたないうちに飲み切るのがおススメです。